人生の折り返し地点での選択として

個人事業主(食品関連) 伊藤篤生さん

2022/04/01

在学生

OVERVIEW

大学院21世紀社会デザイン研究科へ通い個人事業主として仕事をしている伊藤篤生さんにお話しを伺いました。

社会をよりよくイノベーションするために大学院で学ぶ、なんて大それた目的があったわけではなく、大学院への興味と大学時代ろくに勉強しなかった学問に対するやり残し感、そしてコロナで世の中の動きが止まった今こそ学びに時間を費やそうと考えたことが大学院進学のきっかけでした。
その後、タイのチェンマイという街に住んでいる日本人の単身高齢者男性の現状に興味を持ち、これを研究テーマに掲げ本研究科の進学相談会に参加しました。
そこで感じたリベラルかつアットホームな雰囲気と先生方の人柄や受容力に感動し、本研究科への入学を決めました。
たしかに仕事との両立はたいへんで、また若かった頃とは違い、体力も記憶力も頭の回転も・・・ではありますが、優れた研究環境と懇切丁寧に指導してくださる先生方に恵まれて、ここ数年経験したことないくらいの充実した日々を過ごしています。
もし今、少しでも大学院進学が頭にあるなら、ぜひいちど本研究科の進学相談会に参加されることを強くおすすめします。
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。

プロフィール

PROFILE

伊藤篤生さん

個人事業主(食品関連)

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。