入試概要社会デザイン研究科

新着情報

新着情報はありません。

前期課程の入試概要

2024年度入試 博士課程前期課程(修士)の入試について

実  施:秋季(9月)と春季(2月)の2回
入試要項:秋季入試は2023年6月上旬に公開、春季入試は2023年11月上旬に公開します
定  員:50名(すべてのコース・入試区分の合計人数です)
入学時期:2024年4月1日
試験内容:筆記試験(小論文)・口頭試問(面接)
選考方法:書類審査、筆記試験、口頭試問の成績を総合的に評価します

※入学定員について、試験区分ごとの定めはありません。
※第10項により出願する者は、出願に先立ち出願資格審査を受けていただく必要があります。主な対象者は、高校卒、短大卒、専門学校卒の方です。
詳しくは立教大学公式サイトで公開される入試要項をご覧ください。
入試要項の公開は、本研究科Webサイトのトップページでもお知らせします。
入試区分と出願資格要件等
一般
【受験資格】出願資格(※)を有する者。

社会人
【受験資格】出願資格(※)を有し、かつ次の1または2のいずれかをを満たす者。
 1.教育・福祉・宗教・国際協力・芸術文化・環境保全・まちづくり、その他何らかの社会的実践活動を2024年3月末までに1年以上経験している者。
 2.学校・官公庁・団体・企業などで、2024年3月末までに1年以上の就業経験があり、2024年4月1日に満23歳以上の者。

※出願資格は、立教大学公式サイトで公開される入試要項で必ず確認ください。
入試要項の公開は、本研究科Webサイトのトップページでもお知らせします。
その他の入試制度・コースについて
【指定法人推薦入試】
本制度は、本研究科が定める法人から推薦を受けた者のみが受験できる制度です。
入試は夏季に行い、秋季入試・春季入試では募集いたしません。
詳しくは、下記のリンクより「指定法人推薦入試について」のページをご覧ください。
【公共・社会デザイン学コース】
英語カリキュラム編成によるコースとなります。こちらは秋季および春季入試の対象ではございませんのでご注意ください。
通常のコースとは授業内容や学費が異なりますので、下記のリンク先をご覧ください。

後期課程の入試概要

2024年度入試 博士課程後期課程(博士)の入試について

実  施:春季(2月)に1回のみ行います
入試要項:2023年11月上旬に公開します
定  員:5名
入学時期:2024年4月1日
試験内容:筆記試験(英語と小論文)・口頭試問(面接)
選考方法:書類審査、筆記試験、口頭試問の成績を総合的に評価する。

※入学定員は試験区分ごとの定めはなく、すべての試験区分の合計です。
※出願資格によっては、出願に先立ち出願資格審査を受けていただく必要があります。
詳しくは立教大学公式サイトで公開される入試要項をご覧ください。
入試要項の公開は、本研究科Webサイトのトップページでもお知らせします。
入試区分と出願資格要件
一般
【受験資格】出願資格を有する者。

社会人
【受験資格】出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。
 1. 教育・福祉・宗教・国際協力・芸術文化・環境保全・まちづくり、その他何らかの社会的実践活動を2024年3月末までに1年以上経験している者。
 2. 学校・官公庁・団体・企業などで、2024年3月末までに1年以上の就業経験があり、2024年4月1日に満24歳以上の者。

お問い合わせ

入試に関するお問い合わせ: 立教大学独立研究科事務室 社会デザイン研究科 入試担当

入試以外のお問い合わせ: 立教大学独立研究科事務室

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。