2022/11/08 (TUE)

公開講演会の参加者を募集します 「社会人にとっての社会デザイン学の意味とは何か」 2022年12月8日(木) 18:30~20:30(申込制)

OBJECTIVE.

 近年、社会人が仕事に必要な知識を学び直すリカレント教育への関心が高まっています。社会人を対象とした学部や研究科の設立も相次ぎ、その中でも人文・社会科学系の学問は、社会人を対象とした教育の中心の一つとして位置づけられることが多いようです。いったん「社会」に出た社会人が改めて学びたい「社会」とは何か。また、一般に言う「社会」と学問における「社会」の関係について、本研究科の教員が本研究科名にもある「社会デザイン」にも触れながら講演を行います。講演に続き、教員と参加者を交えて、ディスカッションを行います。
「働きながら学ぶこと」「学び直しやリカレント教育の意義」「社会人にとっての社会と、学問における社会との関係」「社会デザイン学とは何か」などのいずれかにご興味のある皆様の幅広いご参加をお待ちしております。

開催内容

テーマ「社会人にとっての社会デザイン学の意味とは何か」
◆開催日時 2022年12月8日(木) 18:30~20:30
◆開催形式 ハイブリッド型開催(対面/オンライン)
      ※当日終了後の録画配信はありません。
◆講師
・本学大学院21世紀社会デザイン研究科准教授
 中森 弘樹
・本学大学院21世紀社会デザイン研究科教授
 大熊 玄
プロフィール詳細は下記を参照

◆主催 21世紀社会デザイン研究科・社会デザイン研究所
◆参加対象 本学学生,教職員,校友,一般市民
◆参加費 無料
◆参加方法
・対面:池袋キャンパス(詳細は申込者にメールでご連絡いたします)
・オンライン:Zoom利用(お申込み後、前日までにURLをお知らせします)
◆申し込み 必要(ページ下部のリンク先の専用フォームからお願いします)
◆申込締切 2022年12月5日(月)

<講師プロフィール>

お申込み・受講に関しての注意事項
1.社会情勢を鑑み、参加は申込制とします。必ず事前に申込みをお願いします。
2.社会情勢により開催形式を全面オンラインにするなどの変更が生じる場合があります。
3.対面参加については、締切り日より前であっても人数が会場の収容定員の上限に達した段階で申し込みを締め切ります。
4.申込みに使用するメールアドレスは、パソコンまたはスマートフォンでご使用のものをお願いします。
5.本学では駐車場のご用意がありません。お車でのご来場はご遠慮願います。
6.教室内での喫煙および飲食は禁止いたします。ご理解のほどお願いします。 (飲み物は、水分補給を目的としたペットボトル等で蓋のできる容器に限りお持ち込みいただけます。)
7.スマートフォンは、講演中に音が鳴らないようご設定いただき、ご使用もお控えください。
8.講師や他の参加者に迷惑をかける行為があった場合、またはスタッフの指示に従わない場合は参加をお断りすることがあります。
9.対面で参加される際は、必ずマスクをご着用ください。マスクをご着用いただけない場合、ご退室いただくことがございます。
10.講演中の撮影・録音・録画、また講義内容に関する記事のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
11.オンライン配信はビデオ会議システムZoomを利用します。参加には安定した通信環境のご用意をお願いいたします。
12.Zoomで参加される場合は、主催者の指示がない限りミュートでの参加となります。
13.お申込みいただいていない方の当日参加はお断りいたします。
-以上-

お問い合わせ

独立研究科事務室 21世紀社会デザイン研究科担当

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。